2014-10
陰陽のこと
少し前のこと、
京都に行ってきました~。
京都市役所の近くにある、お寺さんにて
yogaのお勉強でーす。
久々にヨガの話題ですね!(笑)
最近はyin yogaというヨガも
時々教えているので、
更に学びを深めようと思って~
(yinyogaの)ティチャートレイニングは修了していますが、
いや~色んな意味で勉強になりました!
このyin yogaは
陰陽論、陰陽五行の考えを元に作られているのです。
一日目は、“女性のためのyin yoga”
女性の周期や、特徴にまつわることを座学で学びました
そのあと、もちろんyinyogaもしましたよ!
そこでね、
あぁ来てよかったと思った学びがありました。
それはね、
女性は陰よりにしておいたほうがいい
ということでした。
意外と見落としがちなこの考え方。
マクロビをしていると、
どこかで、
陽がよくて、陰を嫌う感覚
があるからです。
わたしもその一人(^^;;
100%の陽もないし
100%の陰もない。
わかっていたことだけど、
基本的すぎて、忘れかけていました(汗)
太陽が陽で、
月が陰。
男性が陽で
女性が陰。
女性は受け入れるような
大地のようなやさしさがありますね。
陽のような、力強さも必要だけど、
休息して蓄える、受け入れるやさしさ気持ちは
とてもほっとするものです。
お食事も、
適度な“陰”は
ココロもからだも、
やさしく包んでくれると思います~。
陰性の質を選んで、
バランスを取りたいなと改めて思いました。
罪悪感にかられることなく
ゆったりと食をたのしみましょ♪♪
この日のランチは、
ヨガスタジオに併設されていた
マクロビカフェで、ごはんしました~

ひっそりと、まったりまくろびcafe
先月のこと、
ひっそりと
まったりと、
まくろびcafeを
しました~。
ゆったりほっこりと
していただけるように。
マロンな ぽたーじゅも
つくりました。
お越しくださった方と
ゆるりとした語らい。
ぜいたくな時間でした。
また寒くなったら、
突然するかも。
その時はもう少し
お知らせしようかな~
なんて思ってマス。
オイルレスな米粉マフィン♪
こ~んな感じで。
かわいこちゃんたちが勢揃い(笑)
冗談はさておき、
この中でも、
密かに人気なのが
この子たち。

今回は、蒸して
オイルレスで作りました!
2種類。
くろまいさんと、げんまいさん。
black & white
くろまいさんには、
ぷちぷちの食感がたまらない、黒米と
ひじきがたっぷり。
黒い色が、ヘルシーに感じられます。
お好みでかりかりに焼いたり、お醤油をつけたり
楽しみ方は十人十色。
げんまいさんは、
その名の通り、玄米が入っていて
甘みに、玄米甘酒を使用。
結構たくさん玄米を入れたのに、
そんなにしつこくなく重くなく
逆にしっとりと仕上がりました。
噛めば噛むほどにじんわりと
甘さが広がる。
やさし~感じ♪
お気に入りのマフィンの一つです。
年に一度くらいしか登場しないけれど(苦笑)
蒸しあがってきた時の
香りやマフィンたちの表情がたまりません~!!
そのHAPPYな気持ちも
包み込んで、届くといいな♪
マクロビ弁当
毎月、一度
お届けしている
マクロビ弁当です。
9月は、こんな感じでした。
きのこごはんに、
湯葉のねぎあんかけ。。。
を中心に♪
だんだん、
秋らしいメニューに(^^
日にちが合えば、
ご注文承っていますので、
お気軽にご相談くださいませ~





