blog
chunchunyaのお菓子について
”ちゅんちゅんや”のお菓子についてあらためて。
chunchunyaのお菓子は、
マクロビオティックをベースとしてお作りしております。
食材は、なるべくオーガニックなもの且つ季節にあったものを使っております。
さらに、その食材の切り方や火の通し方など下処理についても
マクロビオティックの考え方…陰陽の考えに基づき、丁寧に調理しております。
それは、自然の理りであり、
食べることは一つ一つの細胞をつくっていくことと同じ。
食べていただく方を大切に想いながら、メニューを決め、お作りしています。
こころがホッとするじかんもお届けしたい。
スイーツを食べるとき、
こころがホッとほぐれて緩まる時間ですよね。
chunchunyaのスイーツは甘みがと〜っても控えめ。
だからこそ、素材の味が充分に味わえるのです。
そして、身体にもおだやか。
だからこそ、また食べたくなるし、
飽きがこないのもそのせいかもしれません。
こころと、からだが、
ほっとする、
ゆるまる米粉スイーツじかんを。
chunco

おひさしぶりの、お知らせ
ずいぶん、
更新が、
ご無沙汰になってしまいました。
今日はこれからのことについて少し。
chunchunyaとして、
もっとみなさまのお役に立てるようなカタチで
やっていけたらいいなと思っています。
今年までは今まで通りの体制でやっていきます。
来年から、もう少し分かりやすいように変えていく予定です。
そして、ホームページも少しずつ
手を加えてリニューアルしていこうと思っています。
どう変化していくのか、わたし自身もワクワクとドキドキです。
時代の流れとともに、
変化していきますが、
chunchunyaが大切にしているマインドは
そのまま大切にしながら…。
その中心にあるココロをより皆さまにわかりやすく
web上においても、
我が子のようなスイーツたちにも、
その大切なココロを込めたいと。
そんなわけで、
また、新しく、
ぽつりぽつりと、
記事を書いていくつもりです。
どうぞ、あたたかく見守ってください。
chunchunya代表
chunco
少し前の、マクロビスイーツ会
こんな時こそ、
安全な場所、
楽しく会話ができる場所、
リアルに会える機会が持てる場所、
というのはありがたいことだなぁと思います♡
幸いなことにそんな場所と機会をつくれる側でいれるのも
ありがたいと思っています。
月一回ペースで
ときどき、お休みしたりもしますが
スイーツ会かごはん会を開催していて。
ごくわずかの身近な方をお誘いして
3部制の入れ替えで
ほぼほぼプライベートカフェな形で行なっています。
つい先日、1月の下旬は
冬のアフタヌーンティーをテーマに。
3種のマクロビ米粉スイーツと
共にゆったりとした豊かな時間を過ごしました。
久しぶりの苺のショートケーキや
温めてサーブするタルト。
あずきのソースも温めてお出ししましたよ♪
ちなみに、今月は2月下旬の満月の日に
うつくしくなるマクロビディナー会を企画中。
ちなみに場所は、名古屋市内になります。
もしご興味がある方はメールフォームよりお問い合わせください。
2月のちゅんちゅんset、完売
2月の恋するマクロビ米粉スイーツsetは
完売いたしました。
ありがとうございました!
いつもご購入いただいてくださっている方
久しぶりにご連絡くださった方も。
ほそぼそと、
ですが
長くつづけてきて
本当によかったと思えます。
そして、今回は
長いお客さまからのご紹介であたらしいご縁もあり。
うれしい限りです。
不器用な性格からかうまくPRできず
つくり続けることだけをひたむきに取り組んできたのですが
そうして続けていることで、
それぞれの方の人生や生活のほんの一瞬でも関わることができ
もしその一瞬がしあわせな瞬間であるならば
そんなうれしいことはないと思うのです。
次回のsetは、3月のはじめごろで考えています。
きっと、もう、春らしくなってますよね〜♪♪
恋するマクロビ米粉スイーツ 販売開始
❤︎❤︎❤︎
バレンタインデーも近づいてきて
デパートなど街中ではチョコレートなお菓子が目に飛び込んできますね。
chunchunyaからは体に優しいバレンタインスイーツをご提案♪
美味しくって、ヘルシーなスイーツをお届けしますよ~
*・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【恋するマクロビsweets❤︎ちゅんちゅんset】
*安心安全なマクロビ米粉スイーツ
(卵、乳製品、小麦粉、白砂糖一切不使用)
◆ごぼういちじくショコラ◆
バレンタインなマクロビ的ショコラをお届け
-マクロビ的に丁寧に調理された“ごぼう”、
まるでチョコレートのように深く…ごぼうとは思えない味わい。
-口にするものはカラダへの影響が意外と大きいもの。
まだまだ寒いこの時期にうれしく、カラダが冷えないようにする工夫が。
-そして、organic dry Figをお入れして風味豊かに焼き上げます。
→ここだけのはなし、
このケーキを食べたら便秘が解消されたとか。。。そんなこともあるみたいです。
chunchunyaならでは、こころにもからだにも優しい…特別なショコラケーキをどうぞ。
ご家族みなさまで、プレゼントに、ひとりでこっそり♩♩♩と、、、
冷凍保存も可能ですので、長くお楽しみいただけると思います。
今年最後の冬の楽しみにいかがでしょうか?
◆4号(直径約12cm)サイズのホールケーキ♪
◆ショコラムースつき♡
今年だけの特別価格でのご提供となりますが、
各日6コまでの数量限定となりますのでお早めにお申込みくださいませ。
■¥2900(送料別)
■発送日2月11日(木)、13日(土)(到着は発送日の次の日です)
完売いたしました!ありがとうございました!
■数量:各日6setまで
*数に限りがございます。売り切れの場合はご容赦ください。
*内容につきましては仕入れなどの都合により
予告なく一部変更する場合があります。
⇒お申込みの場合、こちらのメールアドレスに
⑴お名前
⑵郵便番号とご住所
⑶お電話番号
⑷ご希望の発送日(どちらの日にちでもいい方助かります!)
あれば、時間指定※
⑸特筆すべきアレルギーなど
(できる限りにはなりますが対応させていただきます)
をご明記の上ご返信下さい。
※お送りは基本的に郵パックでのお届けになります。送料のみ着払いです。
※場所によっては午前中指定ができない場合があり、その場合はご希望に添えません。予めご了承ください。
※遠方の場合は2日かかる場合がありますのでご注意ください。(こちら名古屋市からの発送となります)
万全なコロナ対策をして、スイーツづくりに励んでまいりますが
万が一、何かあった場合は速やかにご注文者様に連絡をして発送の延期もしくは中止を致します。
ご理解の上、ご注文くださいますようお願いいたします。
安全かつ、ココロが癒されるようなスイーツをお届けしたいと思っています。
心を込めてご提供させていただけたら…と。必要な方にご縁がありますように。
おかしづくりについて
こんにちは。
昨年から続いているコロナ禍。
お家じかんが増えて
あたらしい価値観の発見だったり
今までの’あたりまえ’が
とても貴重なことと気づくきっかけになったり
そして、
お仕事や生活が
今までとは大きく変化したり
大切なことがなにか…ということが
異なる視点から見えてきた方も多いのではないでしょうか
さて、chunchunyaとしては、
月一でお届けしているちゅんちゅんsetを始めた時に
ある一つの決心をしました。
誰か一人でも食べたいと想う人がいるならば続けよう
そして、いつか世の中に、
安全で美味しい米粉スイーツが気軽に食べれるようになれば
このバトンを渡そうと心に誓いました。
ブログは更新していませんでしたが、
今までご縁があった方にお知らせして作り続けておりました。
コロナ禍である今のご時世、
新しい方にご購入いただくのは気が引けていましたが、
逆に作り手が特定できる強みも活かしつつ
そういう意味でも、安心して食べれる
おかしづくりができたらなと思っています。
ここであらためてお約束したいと思います。
【コロナ対策を万全にして】
・毎日検温を行います
・濃厚接触者にコロナの疑いが出ましたら、
速やかに注文者さまへご相談をし、発送の延期もしくは中止をいたします
ちゅんちゅんsetはおおよそ毎月を予定しておりますが、
不定期での販売で細々と続けてまいります。
その他、個別でのご注文は、常時行なっていますので
ご相談くださいませ。
心はいつも穏やかに。
免疫力も上げていきましょ♪
ハッピーナッツデイのピーナッツバター
おすすめ!
ハッピーナッツデイのピーナッツバター
千葉県産のピーナッツとてんさい糖、塩のみ
すっごく美味しかったのでおすすめ〜☆
スローライフ・群言堂
スローライフって素敵だなって。
日本のよい文化が好きです。
今日は名古屋タカシマヤで始まった
“ニッポンいいもの展2018”
世界遺産・石見銀山のある町(島根県大田市大森町)より、根のある暮らしを楽しむライフスタイルを提案している、群言堂。
そのほか、スローライフを提案しているショップが集まったイベント。
あるいていて、わくわくが止まらない!
(11/14水→19月 名古屋タカシマヤ10階にて)
群言堂
甘酒のんでます
ここ2〜3ヶ月、甘酒を朝飲んでます。
文句なしに
肌にめちゃくちゃいいです。
文章で伝えきれないくらい。(笑)
おすすめは、
自家製!
(ここ大事)
実はわたしの中で2〜3年ほど前に一度ブームがあり再来なのですが。
やっぱりいい。
飲む点滴と言われるほどの甘酒。
ふむふむなるほど〜実感〜〜
エリックサウスに行ったよ
名古屋で
南インドカレーが食べれるお店です↓↓
エリックサウス♡
名古屋駅にあってアクセス抜群。
菜食メニューもあります。
ミールスといってカレーの定食みたいなのもあり。(上の写真・単品で注文)
あと、ドーサも食べれる貴重なお店です。