event
自家製酵母パンと米粉スイーツのクリスマスset
無事に、先日ご案内したyocoちゃんとのコラボ
coco coboクリスマスセットの発送しました!
2人で力を合わせてできた『クリスマスセット』★
わたしたちも2人だから楽しく、夢のようなコラボができて
とっても嬉しかったです♪
何より、わたしも欲しい・・・。みたいな。
またコラボ企画・coco coboの詰め合わせセット
したいな~と思ってます☆
ばたばたもまた2人だと乗り越えれます!
そしてそれもまた楽し(笑)
yocoちゃんありがとう!!
&
お申込みしてくださったみなさまありがとうございます!(*^^*)
*****************************
気まぐれパウンドケーキは・・・
クリスマスver.!
クリスマスツリーをイメージ。
濃厚なココア生地・ふんわり抹茶生地
にラズベリーをトッピング。
他には、
・ごぼうイチジクショコラ(お試しサイズ)
・きなこころ
・キャロブボウル
・そば粉ガレット
yocoちゃんのシュトーレンまで付いて・・・!豪華!!
(めっちゃくちゃ美味しい!)
MI塾・懇親会
MI塾最終回の懇親会のお料理を作らせていただきました☆
なにを隠そう、実はこのの第1期生でした。
思い入れのあるMI塾、皆さんに食べて頂くということで
いろいろとメニューが浮かんで大変でした(^^;)
そして・・・
・三色ケーキごはん(赤米/大葉ジェノベーゼ/きのこごはん)
・車麩のピンチョス(長いもべっこう焼きとにんじんグラッセ)
・たかきびとそばの実のはさみ揚げ
・だいこんの炊いたん‐ゆずの香り‐
・ひじきとかぼちゃの煮物
・さつまいもとりんごのクスクスサラダ
・かぶとブロッコリーのシチュー
にしました。
玄米ごはん、しっかり食べてもらいたくてケーキ風に。
最初はボリュームが多いかなと思ったんですが、『ぺろりと食べれました』
とかおかわりと言っていただけました。
岡部先生にも『すごいねぇ』と言っていただきました。
特にシチューも大根もひじきも好評で、
じっくりコトコト煮た甲斐がありました♪
それから、もちろんケーキも。
今回は『玄米甘酒クリームココアラズベリーケーキ』
ちなみに米粉100%です。
しっとりクリームと米粉のスポンジのふぅわふぅわもちもち。
ラズベリーがアクセントに。
食べ過ぎ注意です^^
岡部先生がまた来てくれることを願って!
ハーブ&color~オーラソーマから生まれた新たなハーブ達~
ハーブ&color~オーラソーマから生まれた新たなハーブ達~
というオーラソーマのブレンドで
チャクラを活性化させるチャクラティーが発表されました!
第1チャクラから第7チャクラまできちんと調合されたハーブティーがずらり♪
そこへ光栄にもマクロビケーキを2種類出させて頂きました。
こちらは人気のごぼうイチジクショコラ・くるみのヌガーを添えて
(もちろん米粉のケーキ^^)
こちらはtofuのチーズ風ケーキ。
アップだとこんな感じ。
それからおまけで、
ヴァージョンアップして美味しくなった『きなこころ』も。
ハーブティーときれいなオーラソーマのボトルたちに囲まれて
ココロが華やぐいい時間でした♪
ありがとう^^
なごやか市
行ってきました、なごやか市!
coco coboとしてyocoちゃんと一緒に出店。
今回は玄米甘酒ロールが大人気でした。
わたしオススメのごぼういちぢくショコラも人気。
他には
さむ~い中、来てくれた方 感謝です♪
なごやか市に出店しま~す☆
久々の更新です
さてさて、明日なんですが、
長久手のゴジカラ村で「なごやか市」が開催されます。
この「なごやか市」に私も出店します
米粉を使ったお菓子をつくります!
もちろんマクロ対応で白砂糖、卵、乳製品、
そして小麦粉も一切使用していないので
アレルギーが心配な方も安心して食べてもらえます
米粉のお菓子は本当にからだに優しく響きます。
米粉のお菓子を作ることは兼ねてからの夢でした
時間は10:00~15:00です。
是非覗きに来てください。
暦のワークショップ
今日は待ちに待った暦のワークショップでした。
前々から行きたかったのにタイミングが合わなかったので
今回は参加できて、うれしい!
しかもケータリングもさせて頂くことになりました
午前中はふんどしをちくちくと。
(わたしはその間にごはんの準備)
ふんどしはゴムで締め付けないので
身体にはいいみたい。
みなさん
素敵なふんどしを作っていました~。
それからお昼ごはんを食べ
本日のメニューは
・ベジバーグ・オニオンデミグラスソース
・2色のピンチョス
ごんぼのタヒニと厚揚げのテリヤキ
・ひじきの寒天よせ
・きゅうりとわかめのバルサミコ酢和え
・きゃべつのスープ
・玄米ごはん
ほぼ予定通り料理を出せたのでひと安心。
失敗もなくてよかった。
みなさん、ありがとうございます!
その後は暦のおはなし。
複雑に感じていた暦についてわかりやすくレクチャー。
太陽と月と地球が深く関わっていて、
宇宙的にとらえていること、
スパイラルに動いていること
を話を聞いていて感じました~。
全てが関係している。
うまく言えないんですが、
すごいことです!
これからはもっと月と太陽を意識して生活していこう~♪
もっと話が聞きたいと思うほど
楽しくてこゆ~い内容でした。
富田さん、北川さん、それからMちゃん、Yさんありがとう。
わらべ村・アースマーケット
今日はわらべ村、アースマーケットに行きました!
しかも、cobi factoryさんとshu shuちゃんと一緒に。
わたしもすこーしだけお菓子を出させて頂きました。
ちなみに・・・、
・アメ色玉ねぎマフィン
・ひじき&黒米マフィン
・いちじくライ麦スコーン(ライ麦粉100%)
・きなこころ(米粉ときなこのほろほろスノーボール)
・そば粉ガレット(そば粉100%)
好きな素材を中心に作りました~。
アースマーケットは見所満載!
うわさで聞いてはいたけど、欲しいものが盛り沢山。
わらべ村自体もショップセールをしていて、
ヤバイヤバイ!危険だわ~。
でも、滅多にないチャンス、ここは買うしかないでしょ~
おみやげ沢山でほくほくです。
ケータリング
ちょっとした事から頼まれたケータリング
わくわくどきどきです。
いつもイベントなどで使わせて頂いている願王寺さんで
おしゃべり会をするので料理を出してくれないかということ。
普段、玄米や野菜ばかりの料理を食べてない方々に
料理をお出しするのは少し緊張。
前菜からメイン、デザートまで
温かいものは温かいうちに
冷たいものは冷たく!
にんじんとアスパラガスのテリーヌ。などもあり
こうやってきちんと最初から最後まで
サーブできるのはなかなかない機会なので
いい経験になり、わくわくしました♪♪
スッキリ。
GWはスッキリ。にスタッフとしてお料理&ヨガのインスト。
スッキリは1日1食の半断食プログラム。
体も心もすっきりします。
ん~きもちい~。。
なんにも考えず、のんびりできるってイイです。
誰かのためにゆっくりじっくりお料理できることも幸せ。
そして
『おいしい』『ごちそうさま』と笑顔でかえしてくれるって
サイコーに幸せです
2日目のごはん
車麩の味噌煮
キャベツとひじきの重ね煮
青菜の梅和え
3日目は
ちょっと豪華にもちきびロールキャベツ
あらめのりんごジュース煮
かぼちゃの蒸し煮
今回は特に和気藹々と大家族のような感じ。
おだやか~な時間がながれます。
少しで満足することが
気持ちを落ち着け、こころを癒してくれます。
からだはちゃんと答えてくれて
日々、いい方向へ導いてくれます。
だから
ちょこっとやんちゃしちゃっても、大丈夫。
戻るところはここにあるよ。
カレーマフィン&オーガニックナッツバー
あるヨガスタジオのイベントに
マフィン、お菓子を出しました。
ヨガとカレーは仲良し。
よし味はカレーに決定☆
オーガニックナッツバーは、
失敗から生まれた自信作。
さくさくざっくり。