2.chunchunyaのマクロビごはん
ハートさんって
マクロビ・ホリデーランチをさせて頂いている、
ハートさんって、こんな感じのところ。
ステキな雰囲気でしょ?
ついつい長居しちゃうような、
居心地のいい空間。
こんな場所でカフェをさせて頂けるなんてラッキー♪
とりあえず、
先週の土日とホリデーランチを無事に終え、
ホッとしています~。
一番のごほうびは
ランチを召し上がったお客様と直接お話できたり
感想をダイレクトに聞けたこと。
“おいしかった~”と心から言ってくださっているのが
わかって、すごくすごーく幸せいっぱい。
大切な時間をここの場に来てくださったことも
ありがたいな~と感じつつ。。
準備や仕込みをがんばってよかったです~。
本当に、ランチに来てくださってありがとうございました!
来週のメニューを考え中。さてさて、何が出るかな~(笑)
マクロビcafe・ホリデーランチ
今日はハートさんにて、
ホリデーランチの初日でした!
は~~無事終わって、ほっ。
ひとまず、といった感じです。
第1週目は煮込みハンバーグ♪
もちろん、お肉なし(^^
ちなみにロールケーキは、
いちごクリームロール♪♪
いちごたっぷりだったりして☆
来週はどうしようかな~なんて考え中。
明日もがんばります~。
マクロビcafe・ホリデーランチ♪
今週末&来週末、
2月の26・27日と3月5・6日は出張マクロビcafeをしま~す!
名古屋市瑞穂区にあるハートさんにて
ナチュラルコミュニティイベントvol2が開催されます。
期間は2月25日~3月6日。
マッサージやヨガなどボディワークからバッチフラワーレメディ、
紫微斗数占星術という珍しい占いまで盛り沢山な内容。
この期間中の土日、2月26・27日と3月5・6日は
chunchunyaのホリデーランチをお召し上がり頂けますよ♪
米粉スイーツ・DRINK付きのお得なセットも☆
ちなみにメニューは、1週目と2週目は違うメニューを予定しています。
もちろん、米粉のロールケーキや焼き菓子もお求め頂けるよう
ご用意してお待ちしています(^^
食べなくとも、ぜひ会いに来てください~。
あ、ランチもそうですが、
ご予約していらして下さいね。
ランチはまだ少し空きがありますのでぜひぜひ!
ご予約、お問い合わせは
ハートさんまで
TEL/(052)852-1007
(名古屋市瑞穂区内方町1-29-2)
1dayカフェからマクロビ弁当まで
久しぶりの更新になってしまいました…(^^;
先週の金曜日から日曜日まで
怒涛のスケジュールでした。
月イチのほっこりあったかサロンこと、ほこあたさんにてカフェから始まり、
次の日は子育てのお話し会に米粉スイーツの販売、
そして日曜日は、
いちごさん主催の山上亮先生の整体講座の講座にお弁当を配達・・・
といった感じで、朝早くからの仕込みから夜遅くまでの準備と
なんだかパタパタ。
こんだけ充実していると逆に楽しくなってきちゃいます(笑)
問題なのは、その後「燃え尽きちまった・・・」と
矢吹ジョーなみに燃え尽きちゃうことだったりして。
さて、
まずはほこあたさんのカフェから。
って、写真撮り忘れたんですが(笑)
この日はちょうど満月だったので、
“デトックス”をテーマに。
小豆と黒米の玄米粥を中心に、
煮物系をたっぷり。
回を重ねるごとにいいペースになってきています。
いい調子~♪
次の日の子育てのお話し会には
自分としてはがんばって、
6種類の焼き菓子に
久しぶりに2色のパウンドケーキを。(“いちごキャロブ”)
ロールケーキは抹茶いちじく★
そして、
リクエストがあったので、
ブラウンライスキッシュを作っていきました~。
途中、電卓の調子が悪くなったり、
準備に時間がかかったりと、
少しばたばたしましたが、
(…写真撮る暇もなく・笑)あれよあれよという間に完売しました。
ご購入くださった方ありがとうございました!
そして、日曜日
お弁当を配達に~。
これだけ並ぶと“お~っ”って感じですかね?
朝からうきうき♪しながらごはん炊いたり、盛り付けたり。。。
この時間がホントに好き☆
あ、でも今回は前日の仕込みで
途中段階のものでしたがどうしても納得がいかなかったので
急遽そこから作り直しました。
作り直して正解☆
味もクリアーで全体的なバランスも良くなったし、
いいものが出来たかなぁなんて思ってます(^^
そうそう、いつも当日のギリギリまで
楽しみながらメニューを決めています。
なので、メニューを書き出すのは一番最後の作業。
何が出てくるかはその瞬間のお楽しみだったりします。
さて、この日のお弁当は・・・・こんな感じ
菜の花を使ったサラダもあり、少しづつ春に向かっています~。
その後、
山上先生の“からだの時間 ~からだに聞いて 自分に気づく~”
にしっかり参加してきました。
3日間の自分へのご褒美というにふさわしく
めちゃくちゃ癒されました~。
癒されただけじゃなく大きな発見もあったりして!
この話はまた後日・・・☆
今回もまた
いちごさんが色々と気を遣ってくださったおかげで
お渡しするときにとてもスムーズにお渡し出来ました!
ありがとうございます♪♪
今日のマクロビ弁当
今日のマクロビ弁当~♪
今日は・・・
和風なんだけど、洋風な感じで作りました。
いつも作るときは
お野菜と相談。
気付けば
出来上がっているという(笑)
最近はそんな感じ。
信じられないかもしれないけど、
何だか
キラキラしてるんです。
お野菜さんたち。
あ、
もちろん
玄米さんも。
そして もうひとつ、
食べる方を思い浮かべながら。
今日もありがとう。
本日のyoga弁当
今日はほこあたさんの
yogaの前のお弁当の日でした~。
寒いので、
あったかいものを・・・。
という訳で
現場についてからキッチンをお借りして
温めてお出ししました☆
黒米入り玄米リゾット!
プチトマトを少しだけ入れたんですが、
主張しすぎず、いい味出してました。
それプラスdeliを3品。
で、夢中になっていて
写真撮り忘れてしまいました(^^;
今日(?)のマクロビ弁当
今日の…ではないのですが、
MI塾スキルアップ講座の懇親会用のお弁当~。
寒いので、
じっくり煮たメニューが中心です。
the・和食な感じ。
和食といえば…
今度、1月の21日のテルミー&カフェ(@ほこあたさん)は
“和”をテーマにカラダを癒す、いたわるメニューにしようと計画中♪
クリスマスver・マクロビ弁当
クリスマスでもお仕事でがんばっている人たちの為に
マクロビ弁当をお届けしました。
キッシュがツリーになっています。わかりますか~?
お肉っぽいものも入れたくて、
ベジミートをことことじっくり煮たメニューもあり。
そして、玄米ごはん!
いつもどんな玄米ごはんでも、
頭が痛くなってしまう(いわば好転反応)相方が
痛くならなかったのには、びっくり。
少しだけ氣の入れ方を変えてみたんです。
どこが変わった?って違いはわからないと思うんですが(笑)
今回も楽しく作れて、シアワセでした!
ありがとう。
マクロビ弁当と起業術
今日はあな吉さんの講座の日でした!
主催はもちろん、いちごさん♪⇒★
午前中に手帳術、
午後から起業術、その後手帳術のアドバンス
というあな吉さんフルコースday。
で、そのお昼ごはんの時に、お弁当を頼んでいただきました。
最初はと~っても気軽なノリで受けて(笑)
フタを開けたらかつてない数にびっくり。
あな吉さんパワーってすごいわぁと実感。
すごい数なのに何故か、気負いもなく
作るのが楽しみで。作っている時も楽しくて。
逆にわくわくしたくらい♪
さすがに、かぶの葉の根元をつまようじでつつきながら洗っているときは
話し相手がほしかったけど(^^;
始終はなうた歌いながら楽しく作らせていただきました。
頼んでくださってありがとうございます♪
それから「おいしい」とお声かけてくださって本当に嬉しかったです。
あ~よかったぁと思う瞬間。何よりのご褒美なのです☆
で・・・、肝心の写真を撮り忘れました。
想像でよろしくです。
さて、そのあとはあな吉さんの起業術!
楽しみにしていました。
いやぁ~やっぱり聞いてよかったと。期待以上!
まずは、なるほど~が沢山。
次に行動パターンを見つめ直すきっかけに。
少しだけ今までの自分を振り返りました。
そして、そうだよね~がこれまた沢山。
聞くと納得なエッセンスがたっぷりでした。
細かいことを挙げればキリがないのですが・・・。
中でも
ものの見方、捉え方、視点について
そんな風にも見れるんだ!って感じました。
つまるところ、
“自分がなにをどうしたいか”
その芯を見極めること。整理すること。
あぁ~~~。
これって案外できてないんですよね。
見えそうで見えない。
簡単そうだけど難しいし、
言うは易く行なうは難し。って感じ。
でも、話を聞いていたら
ひとつずつ叩いてみれば難しくないなぁと思いました。
なぜそうなのか、どうしたいのか。
これって起業だけじゃなくて、すべてにあてはまる大切なコト。
色々とこれからのワクワクを考えちゃいました☆
いいきっかけになりそうな予感・・・!
あな吉さん、
そして
主催してくださったいちごさん感謝です。
またこれからも期待しています!
マクロビ弁当
今日のマクロビ弁当は~
寒くなってきたので、玄米ごはんもぱりっとおこげを炊き込めて。
少し肩の力が抜けて・・・♪
今日は味のバランスがgoodな仕上がりでした◎
ありがとう~!!