2.chunchunyaのマクロビごはん
マクロビ料理教室
今日はマクロビ料理教室でした。
これまでに分からないなりにも、
少しづつ料理教室をしていて思う事があって、
やっぱり、
ライフスタイルもそれぞれ違う…
体質や考え方、今までの経験、その他諸々も違う…
なら、レシピはこうでね。とかっていういわゆる普通の料理教室は
つまらないかなって(笑)
もっとその人にフォーカスして、
日常的に使えるマクロビを教えたいな~って
強く強く思っています。
だから、
その人がどんな風に日々生活していて
どんな風にマクロビを取り入れていきたいか、
そしてその時の季節に合わせて・・・
ってな感じで、考えたりしてます。
その方が自分らしいし、
やっていてやっぱり楽しい!
ずーーっと前々から
“マクロビをみんなに知ってほしい!”とずーーっと思っていて、
その人がマクロビを選ばなかったとしても
知らないより知ってるほうが絶対いい!なぁって。
だから、『マクロビって一体何なのか?』っていう所なんです。
それプラス
本や雑誌では載っていない、
基本的なとっても大切な部分もお伝えして(^^
なんだか、ついつい熱くなっちゃいましたが;
今日もとっても楽しくあっという間ないい時間でした♪
しかも、今日来てくださった方はお料理教室自体“初”だったみたいで、
ノリノリでした~♪
ごちそうさま~☆
夏に向けてのサラダ
インストラクターとして働いているヨガスタジオで
今年の春から密かに発行しているマクロビ通信。
それに載せる写真です☆
2回目は、
梅雨から夏にかけて
うれしいさっぱりサラダ♪
梅入りで、
レモンもちょこちょこ。
旬のスナップエンドウがひょっこり。
ちょっぴり美白も意識した
女子にはうれしいサラダです。
マクロビに“お☆”っと
興味を持ってくれる人が
少しでも居たらいいな~。
カフェのランチ
昨日はテルミーcafeでした。
今回は少人数でまったり~。
作りたかった、もちきびロールキャベツ!
あ、
あとスープは
新玉ねぎと切干大根のデトックススープ。
デトックス&リラックスメニューでした。
ありがとうございました♪
アニバーサリーset
たま~に
ご家庭向けのケータリングもしたり。
今回はお子さまのお誕生日祝いという事で♪
リクエストを伺って
メニューを決めてお作りするので
とっても自由度が高いのです~。
そう、オーダーメイド☆
いつもそうですが、
“誰かに”向けて作るのでよりパーソナルに。
それプラス
食べるシーンも合わせて考えるので
作り手としてもワクワク度、高いのです。
で、作るのに夢中で夢中すぎて
いつも写真撮り忘れます(苦笑)
お子さまの好きそうな物を
考えて作るメニュー。
“手づかみで食べれて野菜たっぷり!”がキーワード。
お子さまと一緒に
楽しく食べて頂けたそうです~♥
はぁ、しあわせ~☆
ありがとうございました。
お料理教室
少しづつ伝えていきたいと思っている
マクロビオティックのお料理。
レシピのその奥にある
手から手へ大切なモノを渡すように
教えたいと常々感じていたり。
そして、
いつもマクロビと出会ってよかったと思っている私。
そのきっかけを貰ったコトにいつも感謝していて。
だから、
だからこそ、
いつもいつも誰かのきっかけになりたいと。
選ぶのはその人、選択肢の1つを知ってもらいたい。
そうそう、知らないより知ってたほうがいいじゃん♪なんです(笑)
そんなわたしが教えていきたいこと、
大切にしていること、
レシピやテクニックじゃなく、
ココロの部分が大きいのかなー。
って思っています。
今日はヨガのイントラ仲間に
ちいさなお料理教室をしました。
第1回目のテーマは『マクロビな休日を♥』という事で、
ササッと作れるブランチメニュー。
笑いながら、楽しみながら、作って食べました。
気軽で簡単にできるメニューの中には、
マクロビ的エッセンスが、ぎゅっ。
分量や、固いことは気にしないで
そこから応用できる基本をアレコレ。
切り方も手とり足とり。
超少人数だからなせる技です~。
話していくとどんどんと、
“どうなりたいか”って所が見えてきて
面白かったなぁ~。
こういう感じでそれぞれに合わせたものを
やっていきたいな~なんて密かに思うのでした。
春のCafe
第3金曜日はほっこりあったかセラピーさんで
1dayカフェしています。
こないだのカフェは、
少人数でまったり。
いい天気だったので、
窓を開けて春を感じながらのランチでした。
めずらしく(笑)写真を撮れました~。
新ごぼうに、
桜に、
菜の花に、
クレソンに、
春キャベツに、
新玉ねぎに、
春にんじんに、
・・・とにかく春いっぱいのプレートになりました。
ありがとう。
春のマクロビ弁当・まとめ
今まで撮りためていた
マクロビ弁当をちょこっとだけご紹介~。
バジルごはんだったり、
桜のテリーヌだったり、
芽キャベツだたり、
ブロッコリーだったり、
とにかく春満載のマクロビ弁当を作っていました~♪
春野菜のやさしいエネルギーに包まれながらの
お料理たのしくるんるん♪でした。
エネルギー満タン☆ありがとう。
春のマクロビ弁当
気分はすっかり春です~♪
菜の花に、
桜に、
新じゃがをはじめ、春野菜~♪
フタを開ければ春が・・・☆
今日はほこあたさんで経絡の講座があり
そこへお弁当をケータリングしてきました~。
お弁当もそうだけど、お料理してると
より季節を感じられます~♪
もうすぐ春ですね!
マクロビ・ホリデーランチ終了
ハートさんでのイベント最終日でした~☆
とりあえず、終わってほっ。
本当にいい経験になったなぁ。と。
そりゃぁ、そりゃぁ、大変だったんですが…、
楽しかった~♪
細かいところの準備ができて、
全員とまではいかなくとも、
お客さまとおはなしができたこと。
“おいしかった”と素直な声が聞けたこと。
ほんと~に幸せです。
今回このイベントを通して思ったのは
ひとつひとつ
大切なものを
ひとつひとつ
お渡しできたらなぁ…
と。
なんだか、言葉では上手く説明できない
そんなトコロを感じて頂けたらなぁ。
なんて思いました。
今回でより明確になったというか。もじもじ・・・
すんなり言葉にならないんですが(苦笑)
自分がやっていきたい方向性も見えてきたかも。
それには着実に目の前のことを
今まで以上にていねいにしなくっちゃ♪
が、課題です。
来てくださった方、本当にありがとうございました♪
それから、
いい空間を提供してくださった牧野さんに感謝!
色々と細かい配慮をしてくださって助かりました。
そして、手伝ってくれたYさん、ありがとう。
気配りがステキすぎ(^^
忘れちゃいけない、スーパーアシスタント、
裏からしっかり支えてくれて、ホントにありがとう。
春満載なマクロビランチ
今日は、
ホリデーランチ2週目でした。
メインはキッシュ☆
春にんじんのキッシュでした。
寒いけど・・・
野菜たちは春に向かってすくすく。
ふいに、“あ、はる”と感じる今日このごろ。
デザートセットには
くるみのブラウニー付き!
明日は違うケーキを焼こうかな~って思ってます(^^
あ、もちろん米粉☆
で、今日は余力があったので、
抹茶いちごのパウンドケーキを♡
春満載~。
るんるん♪♪