2.chunchunyaのマクロビごはん
マクロビなanniversary
ご結婚記念を赤ちゃんがいるので
外食じゃなく、お家でゆっくりお祝いしたい。
とのことで、
chunchunyaにケータリングをご注文下さいました!
こんな感じで。
勝手にanniversary setと命名して
のりのりで作りました(笑)
おいしくなぁれの魔法は忘れずに。
記念日をこんな風にお祝いするなんて
とってもステキだな~なんて思いながら。
あたため直しができるものを中心にして、
少し残っても少しずつ食べれるようなメニューに。
久しぶりにハンバーグ(もちろんマクロ仕様)を作りました。
しっかりした味付けの煮込みハンバーグにしました。
ちょうど出来上がったときに
取りに来ていただいけたので
ほっ。
特別な日のお料理を担当する時はちょっぴり緊張。
お渡しするときが、ほっとゆるむ瞬間です。
楽しく作らせていただきました(^^
ありがとうございました!
プチデザート付き。
あ、そうそう!
もうすぐ
11月のちゅんちゅんセットを
お知らせしまーす。
ちょっぴり気になっている方は
チェックしてくださいね☆
マクロビcafe@ほこあた
昨日はテルミー&cafeの日でした。
さむ~くなってきたので、
ほっこりあったかくなるような献立に。
テルミーで更にぽかぽか。
みなさん、血色良くぽかぽかほかほかな、感じでした。
焼ききのこのお吸い物に、
ほっこりさつまや、
車麩の角煮などなど。
今回は和食なマクロビでした♪
来月の第3金曜日もほっこりあったかセラピーさんにて
テルミー&cafeをします~!
12月はクリスマスでちょっぴり豪華に。
そして、
クリスマス特別デザートプレートが登場しま~す♪
米粉のデザートを贅沢に盛り合わせちゃいます☆
何つくろうかな~♪♪
マクロビ弁当
昨日はマクロビ弁当の配達でした~。
寒いので、お弁当だから冷めちゃっているけど、
温まるようなメニューに。
配達して、そこのサロンのオーナーさん、スタッフさん、yちゃんとおしゃべり。
(kさん、yさん、yちゃんありがとう♪)
ところで、自分でも気付いてるけど
見たくないフタしちゃっている部分、
知らないうちにフタしちゃってる部分ってありませんか?
…わたしは恥ずかしながら、大いにあります。
癖になってしまっていて気付きにくいもの、なんですよね。
気付けれれば、
苦しいかもしれないけど、
思わぬ発見があるかもしれません。
気付いてはいても、
どうしたらいいのか分からなかったりしてね・・・(苦笑)
気付いてみて、思ったのは
自分だけじゃないんだな~なんて事と、
『やっぱり?』みたいな。
まだまだ気付いてない、気付けてない部分が
あるのかなーって思うと
ちょっとドキドキ。そして楽しみ半分。
基本って、
本当に基本的なちいさな事だったりするのかな。
なんて思う今日このごろです。
マクロビ弁当
今日はほっこりあったかセラピーさんへ
鶴田先生の講座のお弁当を配達に~。
秋の味覚満載♪
めずらしくダブルメインで、ちょっぴり豪華に。
メニューは食べた方だけのヒミツということで☆
“じんわり”がテーマでした。
さて、来週19日は
こちらのほこあたさんでテルミー&カフェです。
テルミーだけのご利用はもちろん、
カフェだけでもOKですよ。
テルミーって何?
テルミーを受けたいけど…?と思いましたら、
HPをチェックしてみてくださいね。
今度のカフェは、
秋のしみじみほっこり御膳な感じで作りますよ~。
スイーツは何にしようかな♪♪
今日のマクロビ弁当
今日…って昨日になってしまいましたが、
マクロビ弁当をお届けしました。
こうして見ると、ベージュな感じですね(^^;
好きなものばかりにするとどうしてもこうなっちゃうのかなぁ(笑)
玄米がいつもよりも一段とやわらか~く炊けると
そのあと、一日がハッピーな気分になれます♪
ふんわり。
ゆるマクロ会
“ゆるマクロ会”と称して、
約一年間行っていたマクロの料理教室つむぎの家の
みんなで集まって
ゆるゆるだらだらする会をしました。
今回は料理をするのがメインじゃなく
おしゃべりがメインなので
自分がお料理担当でした。
体を温めてくれるような根菜を中心とした献立に。
揚げ高野豆腐のあんかけ
ごはんは新しいお鍋で、
炊き込みご飯。
デザートは、
いもくりかぼちゃが一堂に集まりました。
それぞれが示し合わせたように
かぶりもせず、見事に揃いました~。ぱちぱち。
yさん、mさん、ありがとう。ごちそうさまでした!
鍼灸の話から、ヴィパーサナ、
茶道や着物の話まで盛り沢山でした。
お抹茶もたてていただきましたよ~。
今日も楽しい会でした。
ありがとう。
ライトな(?!)マクロビ弁当
久々の更新になっちゃいました(^^;
今日は、毎月第3火曜日のyogaの前のお弁当づくりの日でした。
yogaはこちらのトピックスでチェックしてみてくださいね⇒★
食べるとき、場所、人、色んな状況に合わせて考えるお弁当・・・
考えるだけでわくわくします。
そして、作って、ほこほこ。
お届けに行って、どきどき。
“yogaの前に食べる”コトを考えると、
なんちゃってヨギーニとかしては
食べてもすぐ消化してもたれない、
かつ食べた感があるもの
と、頭をフル回転させて考えます☆★
で、今日はというと、
胡桃のカンパーニュにしてみました。
カンパーニュって結構どっしりじゃない?
って感じなんですが、
生地にヒミツが・・・
薄力粉をベースに米粉を配合して、
軽いんだけど、食べた感があり、
かつ、外側かりかりで、中はしっとり~な
なんとも表現しがたいパンなのです。
しかも、噛むごとに米粉や胡桃の
自然な甘みと香ばしさが広がるんです~。
あとは・・・ご想像くださいませ。
それに合わせた、季節のデリが3品。
そうそう!!
それから、以前にアップした、
テルミー&cafe、無事に終えました~♪
温かいものを目の前で食べて頂ける幸せを噛みしめつつ。
ばたばたと慌てることなくのんびりと楽しく出来たのが
なにより。
はぁ~。しあわせ~♪♪
写真や当日の様子などなど
テルミーのほっこりあったかセラピーさんのブログを見てみてね⇒★
テルミーもこれからの時期あったかくて、特にオススメ。
一度お試しあれ~。
それから、カフェだけの利用もOKなので、どうぞお気軽に。
来月は何にしようかな~♪♪♪ふふふ。
ちなみに『テルミー&カフェ』は第3金曜日です。
テルミー&マクロビcafe
毎月、第3金曜日に
米粉スイーツとマクロビデリを販売させて頂いている
ほっこりあったかセラピーさん。略して“ほこあた”さん
今月から、chunco本人もその場にいて、
ランチをお出しします~(^^
温かいものがご提供できるのはとーってもウレシイです。
ランチ以外にも、軽食も用意できたらなぁなんて思っています。
あ、忘れちゃいけない!米粉スイーツももちろんお召し上がり頂けますよ。
ちなみにテイクアウトOKです~。
今月は10月15日金曜日です~!
ほこあたさんは、テルミーのサロンです。
おばあちゃんのお家にいるような、のんびり懐かしい空間♪
そして更にテルミーのあたたかなで心地の良い刺激で癒されますよ~。
くわしくはほこあたさんのHPを見てみてくださいね!→check
10:00~16:30(完全予約制)※託児スタッフがいます
40分¥3000
60分¥5000
ご予約はこちらへ→★
ぜひ、体験してみてくださいね。
そして、マクロビcafeだけのご利用もOKです!
今回のランチは…、
“ハロウィンプレート” ¥1000
お野菜たちが仮装してお皿やお口の中で大騒ぎ♪
ハロウィンをテーマに、楽しくもおかしなランチタイムを~!
どんなのが飛び出すかは当日のお楽しみ~
(数に限りがございます。
ご心配な場合はこちらのメールフォームよりご予約下さい→★)
※写真はイメージです
米粉スイーツはロールケーキを予定していますよ!
場所は、名古屋市守山区(名鉄・小幡駅より徒歩7分)
サロンの場所などのお問い合わせにつきましてもメールにてお問い合わせ下さい。
お車も数台停めて頂けますのが、
お車でお越しの予定でしたら、メールにてご連絡頂けると助かります。
ではでは
みなさまのお越しをお待ちしています~
本日のマクロビ弁当
ようやく、秋めいてきましたね~。
あっという間に冬が来てしまいそう…。
朝晩が寒いので、
玄米ごはんももっちりどっしり炊きます。
身体を温めてくれるようなメニュー&調理法に少しずつチェンジ~。
秋のキッシュ
すっかり、
ようやく…?
秋めいてきましたね!
今日は
さつまいもやきのこをたっぷり入れたキッシュ
を焼きました。
さっぱりとした梨のマリネサラダを添えて
本日のお弁当完成~♪