2.chunchunyaのマクロビごはん
マクロビ弁当
今日は
ほこあたさんへお弁当配達してきました~。
秋っぽく、
さつまいも&キノコのキッシュなどなど♪
さつまいもがほっくり
甘いです~♪
醤油で炒めたキノコが引き立てあって
いい感じ☆
秋ですね~(^^
おうちcafe
今日は♪
お客さまをお招きして
“おうちcafe”をしてみました。
前々から
ひそかに企んでいた、おうちcafe。
ついに・・・実現★
やっぱりわたしらしく、
その方の雰囲気に合わせて、ご希望を聞いちゃうspecial lunch。
それから、yogaも・・・!
ということで、プライベートyogaのレッスンつきで。
何でもござれです(笑)
午前中にここちよ~くyogaをしたあとは、
マクロビlunch。
まったりゆったりおしゃべりしながら。
この日のメニューは、
普段お弁当やケータリング、出張カフェではなかなか作れない、
ベジ・とろオムライス。をメインに、
凍り豆腐のコーンミールグリルや、
ズッキーニとレモンのサラダなど☆
デザートには
ノンオイル・玄米甘酒蒸しマフィンを♪
いつも出来たてを独り占めしているんですが(笑)
どうしても、蒸したて・出来たてを食べてもらいたくって!
今日のお客さまも、
このマフィンがお気に入りで何度か食べて頂いていますが、
『やっぱり蒸したて、違う~美味しいですね~!』
と言って頂きました(^^
そうなんです。
違うんです!
でも、一度食べて頂けたら
また買った時に再現できるだろうと、思います。
いつか蒸しマフィン会でもしたいね~なんて話が弾みました♪
米粉の話から始まり
9月から再開予定のちゅんちゅんsetの話や、
10月のイベントの話、料理教室の話やら、yogaの話、
果てには波動の話まで・・・もろもろ飛び出して
あっという間の時間でした。
また次は整体&マッサージとlunchをしたいなぁと
企みつつ・・・。
まだまだお楽しみは続きそう♪
これから少しづつ
色々と楽しいコトしていく予定。
相変わらずマイペースですが(笑)
Nさん、いつもありがとうございます(^^
玄米キッシュのランチBOX
リクエストのあった、玄米キッシュ
Lunch Boxでほっこりあったかセラピーさんへお届け~。
反応が見れなかったのが残念・・・★
玄米ごはんは、ほんのりスパイスを効かせて
その上にベジチーズをON
玄米キッシュって、このバランスが好き。
夏のマクロビ弁当
あっついですね~。
これだけ暑いと玄米も食べにくいですよね(^^;
でも、
夏のお野菜さんたちを上手に合わせて
うま~くバランスをとって
美味しく食べれるようにするといいですよ☆
と、いうわけで
今回のほこあたさんにお届けした
マクロビ弁当は
お野菜たっ~ぷり☆
コリンキーという生でも食べれるカワイイかぼちゃを
サラダにしてみたりしました~♪
夏のマクロビ料理教室
怒涛の週末シリーズ第3弾(笑)
締めくくりの第3弾は、お料理教室でした。
今回はいつものヨガのイントラ仲間に加え
+スタジオに通っている生徒さんとのマクロビ教室☆
夏向け
簡単
そして、
美肌なメニュー☆
超豪華なのに
簡単という・・・
願ったり叶ったりなスペシャル・ラインナップでした。
暑いので、鍋に付き添ってなくてもできちゃう
放ったらかし・放置プレーが中心。
今回の裏テーマは
野菜たっぷり☆
沢山の野菜たちが登場。
たまたま手に入ったので
珍しい白ナスや
コリンキーという生でも食べれるカボチャを使いました♪
盛り付けは各自で最後やっていきますが、
これがまた
個性が出てオモシロイ!
次はこれをやりたいね~
アレもコレも・・☆★
なんて広がります。
やっぱりそれぞれのグループで
やりたいコトやってみたいコトが
似てるようで違うんだな~って感じます。
お料理以外にも
色んな話題が出てガールズトークが進みます~。
とーっても華やかで楽しい時間でした☆
女子力UPまちがいなし↑↑↑ (・・・!!?)
また次回も楽しくやりましょ~♪
いつもありがとう(^^
ザ・砂浴
今年もやってまいりました~★
すなよく、すなよく♪
毎年恒例。
今年は、日帰り砂浴でお気軽に参加できるコース。
合宿もいいけど、日帰りスタイルもなかなかいいです。
そう!
先日ポツリと書き記した金シャリおむすび・・・
この砂浴のための
お昼ごはんとお持ち帰り用のおむすびの試作でした。
最初は、“〇〇人分ね~大丈夫です”なんて気軽に返事しましたが
あとあと計算してみたら・・・3ケタのおむすびになることに気付き、
途端に緊張が(笑)
この日は朝(夜中?)から起きて
ピンとした空気・空間の中でごはんを炊き、
ひと~つひとつ、愛を込めてむすびます(^^
そう、ていねいに。
そんな、おむすび達が並んでいる姿は
とても美しく、なかなか見れない光景だな~
なんて思いながら、心地良さを感じました♪
会場の、内海にデリバリーして
砂浴参加者さん達の様子を見たり、
直接お話ししながらお渡ししてきました。
みなさんいい笑顔で、いい感じで毒出ししている様子。
砂浴は色んな毒を外に出してくれるんです!
自覚があるものから、忘れてしまったような過去の毒まで。
人によって毒出しの感じもさまざま。
ちくちくしたり、
頭いたかったり、
さむ~くなったり・・・
それぞれに意味があって
身体からの反応なんですよね。
いや~オモシロイ。
だから、ついつい
砂から出た人に
「どうだった?☆」と
質問攻めしちゃうんですよね~。
砂浴のあとはお肌がツルッとなる気がします。
(頭じゃないですよ~・笑)
①
②
③
こ~んな感じで砂埋めのプロが埋めてくれます。
人によってはいじられるのでご注意を★
8月25日に追加開催しますよ~詳しくはこちらへ⇒★
yogaのためのマクロビ弁当
ほこあたさんにお届けのマクロビ弁当~。
準備中の写真☆
特別なyogaの前のマクロビ弁当~。
毎月お届けしています。
メニューは気まぐれ。おまかせな感じで。
季節や気候に合わせて~♪
マクロビなお料理教室
昨日はマクロビ料理教室でした。
いつも仲良く遊んでもらっているoさんのご自宅にて。
去年一年間行っていた教室のおさらいも兼ねて、
より実践的、よりLife styleに合わせた内容に。
とっても単純なメニューだけど奥深く、
でも、簡単☆
そんな感じで。
玄米ごはんの炊き方のおさらいから、
今日のレシピの応用までを
まったり話しながら進めていきました~。
“なぜそうするか?”の疑問まで解説~。
「へぇ☆」の声が飛び交うのが楽しい!
やりながら、
次はこれをしたい!あれもしたい!ってリクエストたっぷりで
次回もその次もわくわくが続きそう。
その場で圧力鍋を買っちゃう勢いで、
ホントに楽しい料理教室でした!
また次回も楽しみましょ~♪
ありがとうございました(^^
マクロビなお料理教室
前回に引き続き第2弾なマクロビ料理教室。
今回のテーマは玄米ごはん。
そして、乾物~。
メニューは想像にお任せ・・・という事で。
ささっとできるマクロビメニューで気楽に
楽しくお料理がテーマ。
そして、
毎日の生活の中に使えるように。
お次は何にしようね~♪
マクロビcafe@ほこあた
先週の17日はほっこりあったかセラピーさんで
月に一度のマクロビcafeでした。
今回もまったりゆったり。
旬のアスパラガスを使った、リゾット
切干大根のスープなどなど。
来月はロールケーキのリクエストがあったので
久々の登場~。
それから、ほこあたさんには
第3火曜日にお弁当も配達してるんだけど、
今回、ヨガの先生がお休みのため、
代打でレッスンをしました~。
(普段、ヨガもちょこっと教えてたりしてます☆)
なんだか、と~~っても気持ちよかった~♪
すごくいい時間を過ごせました!
ありがとう(^^♪