Author Archive

GRIT!

お料理教室を終えて
初のあおなみ線に乗り、駅を降りて
程よく歩いたこんなところにマクロビカフェが!
倉庫ような建物で、天井が高くひろびろ~。
ギャラリー兼カフェでぜいたくぜいたく。
お友達とあれやこれやととめどなく話しつつ・・・

でも、美味しい美味しいスウィーツの前では
だまってしまう。
だって、おいしいでしょ?笑
さつまいものティラミスとショコラクラシック。
(ちなみに写真はさつまいもティラミス)
半分ずっこ。
もう、ゆるゆるでございます~。
またいこ~。

2007-10-15 | Posted in その他No Comments » 

 

ちっちゃいおにぎり

2回目のリマでございま~す。
前回よりは少し早めの到着。
●メニュー●
はと麦入り玄米ご飯
味噌汁
青菜のおひたし
ごぼうの丸煮・胡麻だれかけ
厚揚げと野菜の中華風炒め
新たな発見、盛り沢山!
ごぼうの洗い方だったり、青菜のおひたしにする方法だったり。
ごんぼさんは洗いすぎてたし、青菜なんてそのまま醤油に浸してた[:汗:]
で、いっちばん美味しかったのは“ごぼうの丸煮”
ごぼうと思えないくらい柔らか~。
誰もお水と醤油だけの味付けとは思うまい。
そして、その余ったお出汁の中にごはんをつけて
ちっちゃいおにぎりのおまけも。

今回もこゆ~い内容のご講義
陰陽についてで、わたしの頭もフル回転。
とちゅう、意識がなくなりかけました・・・。

2007-10-15 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

ぶらうにー?

なんだか、はてなシリーズになってしまいそう(笑)
スコーンがあまりうまくいかなかったので、
懲りもせず、つくってしまった☆
今度は、ぶらうにー。
ブラウニーってなんだっけ?
未だわからず。がちゃぴん

焼けたーー・・・
あれあれ?なんだか、ちがう。
ブラウニーってもっと、平たくないか?!
これじゃあ、なんちゃってパウンドケーキだわぁ。
いっそのこと、パウンドケーキと言った方がマシかも。
おまけ
余った生地でこれまた、なんちゃってマフィン。
見た目はまぁまぁ(!?)なのに。
ブラウニーを作ってたはずなになぁ

 

カフェめしと手作りスコーン

大好きなマクロビ友達とマクロビカフェで夜ごはん。
出されたメニューは一部しかできないんだって。
あれれ・・・★
結局デリにしたんだけど、メインぽいのがなくって
すこーししょんぼり。
これは友達のカレー。
隣の芝は青いとはよく言ったもんだ。
こっちにすればよかった、?

昨日つくった、なんちゃってスコーンをプレゼント。
実はしっとりしたのが食べたくって作った代物だから
スコーンとさくさくしてなくて、
ちょっぴり中途半端。。。
出直します。。。
でもね、みんなおいしいって
お世辞でも言ってくれたから
すんごいウレシイ。
がんばれるわ~。
うーん。食べてくれる人募集中。

2007-10-10 | Posted in その他No Comments » 

 

すこーん?

数年ぶりのお菓子つくり。
わたしがお菓子をつくると危険なので、
封じてましたが、、
エリックの影響もあって
何か作ってみたいという気持ちがふつふつ。
なんとなく、しっとりしたものが食べたくって。
お家にあるレシピをごそごそ。
出ていきたのは前に習ったスコーンのレシピ。
しっとりならないかな~なんて作ったもんだから、
できたのは・・・
あれあれ~??
見た目は良さそうなのになぁ。
一応、おめかしもさせてみたけどなぁ。

 

はじめまして、のお料理教室

本日、初日です!
リマの料理教室、初日です!
どきどきとわくわく。
ぎりぎりになってしまい、そぉっと行ってみると
もう下準備が始まってる~。
どうやら、先に来た人からし始めるようなのです。
今日は講義が中心とのこと。
先生は見かけによらず、話しだしたら止まらない(笑)
と~っても情熱的。
もっともっと、お話聞きたい!
これから、聞けると思うと、やっぱりわくわく。
好きなことを勉強するのは楽しい。

●メニュー●
玄米ご飯
味噌汁
車麩の揚げ煮
りんごの葛煮←おすすめ
ほっとするお味。
食べてるそばからぽっかぽか。
お味噌汁にかんどーできるってなんだかいいな♪
丁寧にお料理するってほんとにいいな♪
エリックみたいになれるように
しっかりお勉強しなくちゃ。

2007-10-01 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

love*Eric

エリック・レシャソー。
マドンナなどのプライベートシェフも勤めるマクロビシェフ。
本物に会ってきました。
しかも、豆腐のチーズケーキを実際作っているところも拝見。
なんてやさしくつくるんでしょう!
そして何ひとつムダのない動き。
うっとりです。
魔法使いだと思いました。
奥様のさなえさんのパワフルで素晴らしいお話も聞いて、
マクロビって楽しくって、幸せで、いいもんだな~
っと、わかっちゃいたけど、再認識。
自分の声に耳をかたむけてあげなきゃ。
料理は愛だね[:ラブ:]
自分も周りの人が幸せになれるお料理をつくっていけたらな~。
あぁ、それにしても
とろけそうな、ト~フのチ~ズケ~キだったなぁ。

幸せいっぱい

2007-09-30 | Posted in その他No Comments » 

 

禅&マクロ

禅クッキングってどんな~?
禅というくらいだから、菜食で粗食?てか精進料理?そんなイメージ。
日本の精進とローフード組み合わせ、
新しい感覚の“カリフォルニア禅クッキング”という分野を
無中さんが開拓されたそうです。
へ~。
ローフードってことは『生』なんです!
てことは、マクロとは似てるようで似てない。
出所は一緒なのに調理法がぜんぜんと言ってほど違うわけね!
でね、禅クッキングのお料理、
お醤油で漬けになってた。
なるほど。それできのこさんも食べれるってわけね★
ひとくちサイズのかわいいおすしが握りたてで出てきたよ~。
あ、そうそうローフードのカレーもその場でお料理してた。
フードプロセッサーで醤油漬けの野菜たちとスパイスで。
すごいね。あっちゅう間だったー

2007-09-18 | Posted in その他No Comments » 

 

David Swenson

あ、あのDavid Swensonが!!
め、目の前に・・・。
ちょこんと、ふつーに座っていました(・e・)
そうなんです。先日WSへ行って参りました。
同じ空間にいるだけで不思議な感じでした。
DVDで見たあのすごいアサナを自然にしちゃう人が!
とはじめ、やや興奮気味でした。
お話を聞いているうちに
興奮よりも人柄に惹かれました。
やっぱり素敵なヨギはアサナだけじゃないんだ。
印象深かったのは、
自分とも他人とも戦わないこと
もしかしたら、出来ていたポーズができないようになるかもしれないけど、
『明日できる』
そしてできないアサナはあわててするよりも
呼吸をしてイメージするとも。
やっぱりヨガって人生に似てる、気がする。
また、ヨガを続けていればDavidに会えるかな?会いたいな♪

2007-09-13 | Posted in 4.yogaNo Comments » 

 

ひさびさのデリランチ

今回行く筈だった、ごはん屋さんがお休みで、
しかも予定していたギャラリーも定休日。
そんな日もあるさ。
いつものカフェに行きました。
でも、久しぶりだな~。
なんとなく落ち着いちゃいます。

2007-09-10 | Posted in 6.日々のことNo Comments »