Author Archive

わらべ村・アースマーケット

今日はわらべ村、アースマーケットに行きました!

しかも、cobi factoryさんとshu shuちゃんと一緒に。
わたしもすこーしだけお菓子を出させて頂きました。

ちなみに・・・、
・アメ色玉ねぎマフィン
・ひじき&黒米マフィン
・いちじくライ麦スコーン(ライ麦粉100%)
・きなこころ(米粉ときなこのほろほろスノーボール)
・そば粉ガレット(そば粉100%)
好きな素材を中心に作りました~。

アースマーケットは見所満載!
うわさで聞いてはいたけど、欲しいものが盛り沢山。
わらべ村自体もショップセールをしていて、
ヤバイヤバイ!危険だわ~。
でも、滅多にないチャンス、ここは買うしかないでしょ~
おみやげ沢山でほくほくです。

 

ケータリング

ちょっとした事から頼まれたケータリング
わくわくどきどきです。

いつもイベントなどで使わせて頂いている願王寺さんで
おしゃべり会をするので料理を出してくれないかということ。
普段、玄米や野菜ばかりの料理を食べてない方々に
料理をお出しするのは少し緊張。

前菜からメイン、デザートまで
温かいものは温かいうちに
冷たいものは冷たく!

にんじんとアスパラガスのテリーヌ。などもあり

こうやってきちんと最初から最後まで
サーブできるのはなかなかない機会なので
いい経験になり、わくわくしました♪♪

 

 

むそう塾・幸せコース

ついにやってまいりました・・・!!

きょうと!

緊張と感激の中、京都に着き、
なかがわさんへ。

実は本日、むそう塾・幸せコースの初日でした。

切り方を教えて頂き、それから
ひたすらごぼうやにんじんを切る切る切る・・・

正直、わたし素材を切る事を甘く考えてマシタ・・・。
こんなにも味に違いがでるとは驚きです。
そんでもって、聞くのとやるのでは全く違うし、
こんなにも、思うように手が動かないとは。
他にもイロイロ、驚きの連続!!でした。

みんなの切ったごぼう&にんじんさんたちのきんぴらごぼう
見ごたえ・食べ応えありです。

料理をする心構えや、日々のことを考えるいい時間でした。

ここに通える事に心から感謝します
本当に幸せです。
なかがわさん、美風さん、それから教室のみんなありがとう。

2009-05-11 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

和家さんのなごやかごはん

アースディで楽しんだ後は

友達と合流して和家さんを案内がてら、まったり夜ごはん。
いつものなごやかごはんセット
ケイゴさんの作るごはんは食べごたえと愛に満ちています

マクロのディープな話から何でもない会話まで
盛り上がる盛り上がる(笑)

栄、矢場町に近いので
和家さんへぜひ行ってみてくださいね~

2009-05-09 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

アースディあいち

今日と明日、
栄の久屋大通でアースディあいちのイベントが開催。

わたしもぶらぶらふらふらっと・・・

大きなすずめさんが!!
風にゆられてなんだかリアル。
あまりにも自然なので激写
ビルが遠くにもしくは小さく感じられます。

その後、懐かしい恩師とばったり出会い!!
こんなところで会うとは思わなかったのでちょっとびっくりでした。

それはおいておいて、
田植えのイベントやmusic、講演、
ナチュラルなお菓子や食べ物も沢山あって賑やか~
わたしもついついいろいろと・・・。

明日も出没しようかなと企んでマス。

2009-05-09 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

春だから、焼きキャベツ

春といえば、

きゃべつ!!

あま~くて美味しいですよね!?

炒めたり、蒸したり、おやきなんかにしても美味しいですが、

最近のお気に入りは、焼きキャベツ☆
きゃべつを外側から葉っぱを剥いで剥いで
千切りや、野菜炒めや、蒸しきゃべつなんかに使いながら
ちょっとずつお料理した最後にちぃさくなったきゃべつ君を
4つ割くらいにしてそのままフライパンでじ~っくり焼くんです。
ほんとに焼くだけ…なんですが(笑)

これがも~、
歯ごたえもあり、
甘いし、
簡単だし、
ウマイ!んです。

これが楽しみできゃべつを1玉丸ごと買ってきて
1ま~い、2ま~いと剥がしながらお料理していくんです。

今日は『焼きキャベツ・もちきびソースがけ』♪♪

2009-05-06 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

スッキリ。

GWはスッキリ。にスタッフとしてお料理&ヨガのインスト。
スッキリは1日1食の半断食プログラム。
体も心もすっきりします。

ん~きもちい~。。
なんにも考えず、のんびりできるってイイです。

誰かのためにゆっくりじっくりお料理できることも幸せ。
そして
『おいしい』『ごちそうさま』と笑顔でかえしてくれるって
サイコーに幸せです

2日目のごはん

車麩の味噌煮
キャベツとひじきの重ね煮
青菜の梅和え

3日目は

ちょっと豪華にもちきびロールキャベツ
あらめのりんごジュース煮
かぼちゃの蒸し煮

今回は特に和気藹々と大家族のような感じ。
おだやか~な時間がながれます。

少しで満足することが
気持ちを落ち着け、こころを癒してくれます。
からだはちゃんと答えてくれて
日々、いい方向へ導いてくれます。
だから
ちょこっとやんちゃしちゃっても、大丈夫。
戻るところはここにあるよ。

2009-05-05 | Posted in 5.たのしいイベントNo Comments » 

 

ぷらっとkyoto

京都に日帰り旅行~♪
だいすき、京都。

GW前のせいなのか、混んでなくてラッキー。

まずはお決まりの錦市場をぶらぶら。
あっちで試食、こっちでおかいもん、
別に京都名物でもないものまで買っちゃうわたし・・・
ま、今日くらいはいっか★

今回のメインイヴェント
お昼に『半兵衛麩』へ!!
むし養いをいただきま~す。
3150円でお麩づくしのお料理が頂けます。
お味も盛り付けも京都らしく品よくかわいく、
わたし好み
それにおもてなしの心も行き届いていて
最後の最後まで気持ちよく過ごせました。
また行きたい~。

お次は一乗寺の方へ足を伸ばし
まずは天然酵母パン屋さんの『こせちゃ』へ
こじんまりとしたかわいらしいパン屋さん。
どれもこれも丁寧につくられていて
乙女心、マクロ心(笑)をくすぐるものばかり。
さんざん迷ったあげく
とりあえず切干大根パンと全粒粉のパンを購入。
ごはん酵母やぐみ酵母で作られているそうです。
ぐみって・・・?グミ、じゃないよね~
植物らしいのですが。

そのあと、
前々から行きたかった『恵文社』に行きました。
あんな本屋さんが近くにあったらヤバイ

“お寺はひとつは行きたいね”ということで
上賀茂神社に行き・・・

これは立砂いうもので神が降り立つのだそう・・・。
実際手をかざしてみると、
ビリビリと手に感じるものが・・・!!
自分でもびっくり。
エネルギーをもらいました。

そんなこんなであっという間に夕方になり
ぷらっと京都ともお別れ。
でもこれからは毎月一回は京都に行く事になりそうなので
楽しみ♪♪

2009-04-28 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

日が暮れる空の向こうに

ときどき、

と思う瞬間があります。

ひこうき雲が2ほん
夕日に向かってきえていきます

こうしてるあいだにも
しらないあいだに
時はながれているんだなあ

2009-04-15 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

シンプルモダンマクロビオテック

シンプルモダンマクロビオティックの平田シェフの
料理教室がありました!
フレンチのマクロ!!ステキすぎです。
menuは…
小松菜と松の実の玄米リゾット・長ネギのフリットー添え
3種類の野菜と豆腐のテリーヌ ピーナッツ味噌ソース
有機にんじんと丸麦のポタージュ豆乳カプチーノ仕立て

そしてデザートは
春イチゴのスープ仕立て 豆乳アングレーズソース
バナナとレーズンの小さなマフィン
玄米クリームのバニラ風味
アマランサスとフルーツのコンポゼ
でした!
4種類もデザートがつくなんて・・・贅沢~~。

どれもこれもマクロじゃないみたいに彩りあざやかで
美味しくて、びっくりでした。
しかも、本当にシンプルな素材だけでこれだけの味が出るなんて
・・・感激
平田シェフの柔らかな手の動きと無駄のない動きも
スバラシかったです

2009-04-15 | Posted in 6.日々のことNo Comments »