2.chunchunyaのマクロビごはん

十六ささげとマクロビ弁当

今日はいつもお世話になっている、整体へ~。

急に秋らしくなって、
寒い?くらい涼しくなったので、
玄米を秋仕様にどっしり炊きます。

ちょこちょこっと季節に合わせるのが
また楽し。
新たな季節到来です☆
十六ささげもこれで見納めかな~。
ちなみに十六ささげって愛知の伝統野菜なんだそうです。

ごまは洗いごまを炒ってごま衣を作ります~。
香ばしくて、びっくり。

 

ケークサレのマクロビ弁当!?


今日はほっこりあったかセラピーさんの
テルミー&yogaの日。(第3火曜日に開催☆)
yogaの前のお食事なので軽めにしています。
今回は巷でも話題の『ケークサレ』
秋らしく、かぼちゃたっぷり♪

持って行くと・・・
みなさん、ワイワイ。和気あいあい。
ほこあたさんは懐かしい感じがして、
ついつい時間を忘れてくつろいでしまうんですよー。
今日もみなさん楽しそうにおしゃべり。
日本の神話カードをひいて遊んでました。
ちなみにわたしも引かせてもらったのですが、
ビックリするくらい当たっていました。
思わず、「押入れ整理します」と言ってしまったほど(笑)

そんな、まさしく“ほっこりあったか”な場所で
第3金曜日には米粉スイーツを販売させていただいています。
来月から、実際にその場に居て、
cafeとしてさせて頂けることになりましたよ~!
ランチも作ります☆
温かいものを食べて頂ける機会はなかなかないので
とってもウレシイこの企画!
月に一度のご褒美としてぜひぜひおこしくださいませ~(^^
テルミーを受けない方でもお気軽にどうぞ。
あ、もちろんテルミーも心地いいのでぜひぜひ☆

ちなみにメニューは“その日だけ”の月替わり。
スープなんかもこれからの季節にいいなぁなんて考えています♪

 

マクロビ弁当とお花


今日は早朝からお弁当作りでした~!
久しぶりに数が多かったので
失敗しないようにどきどき。

玄米ごはんが美味しそうに炊けたから、ほっ。
メインの雑穀テリーヌもなめらかに仕上がっていい感じ。

こないだ見つけた
リーズナブルでかわいいお花たちに
癒されながら作りましたよ♪

 

じめじめを吹き飛ばすマクロビ弁当

じめじめですね~。

暑い時は暑いなりの楽しみ方~♪
さっぱりとしたものが美味しいし、
ちょこっとパンチが効いたものがあるといい感じ。
でも、そこそこに身体を冷やさないように
こっそり一工夫するのがわたし流。

それからごはんが思わず
すすんじゃうおかずがあるといいですね!

という訳で・・・
今回のマクロビ弁当はこんな感じでした。

さっぱりとかスパイシーとか
ほくほくとか
イロイロ・・・☆

 

マクロなお料理教室

今日は
知人のお宅をお借りしてのお料理教室…
6回シリーズの第6回という訳で、最終回でした。

2ヶ月に1回くらいののんびりペースで
超少人数で
楽しくお話しながら
少しずつをゆっくりとやっていきました。

今回は“野菜と夏”がテーマ。
さすがに暑いとキッチンにも立ちたくないし、
なんとなく作りたくなくなってしまうもの。
なのでほったらかしでも
気付けば美味しくできていたり、
10分もかからずにササッとできちゃったり
そんな献立にしてみました。

簡単だけど、ひとりでもみんなでも華やかなマクロビ的食卓。
最終回の今日は盛り付けもそれぞれで
自分だけのプレートを作り上げました☆

応用できるので
色々と日々にお役立ていただけたらいいな~って思います。
教えるのもまだまだな私をあたたかく
受講してくださった参加者のみなさま
本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

また何か機会があれば
お料理教室をしたいな~って思ってます♪

 

マクロビ弁当

つい先日記事に書いた
Yogaの前に食べる軽めのマクロビ弁当~。

こんな感じでした

夏向けのさっぱりとしたラインナップにしてみました~☆

暑くて食欲ないときにもサラッとツルッと。

 

マクロビ弁当

昨日は
お弁当の注文をいただき、
久しぶりのマクロビ弁当作り。

夏場なのでイチから全部を
早朝に行ないます~。
これがまた楽しい時間♪

今回は、
沢山のアレルギーがあって制約がありました。
できる限りですが、ご希望に沿うように作りたくって
考えたメニューたち。
なかなかな出来栄え。
自分で言っちゃうけど、
おいしかったな~☆

とってもシンプルなんだけどね。

あ、そうそう
ごはんが美味しく炊けました!

つやつやふっくら~♪

ありがとうございました!

 

小麦粉フリーのマクロビ弁当

小麦粉アレルギーの方のための
マクロビ弁当を。
アレルギーがあったり、
ご家庭ではおっくうになってしまいがちな、
揚げ物をあえてチョイス。


かぼちゃコロッケに、にんじんグラタンなど
お子さまにも食べやすいメニューにしてみましたよ♪

 

ブラウンライスキッシュ

ほっこりあったかセラピーさんへお弁当のお届けしました。
午前中は親子でテルミーをしていて、
今日は午後からヨガのレッスンがあるとのこと♪
という訳で、軽めのお食事に!

ブラウンライスキッシュ↓

卵はもちろん、使っていませんよ~!
中はちょこっとスパイシーにお味付けした玄米ごはん。
小麦粉を使わずに作る、
soyホワイトソースをたっぷりかけて焼き上げます☆


うん、いい感じ♪


にんじんバーグもいい感じ♪
その他にデリ2品添えて。

今週の18日金曜日には
米粉スイーツをちょこちょこ置いて頂きます~(^^
マキコさんありがとう!

 

マクロビ弁当


この日のマクロビ弁当は
とまとブラウンライスに、
とろ玉スクランブルがけ。

スクランブルエッグをイメージしたとろとろ~。
もちろん、no egg。

それに
ひじき・ポテトクロケット
とdeli。