2012-04
マクロビでオイルレスな中華

大豆タンパクを使ったレシピがリクエストな
お料理教室でした。
ベジな餃子と、
ベジミートの唐揚げをメインに
揚げ物があってもさっぱりと食べれるようなメニューに☆
ぱくぱくいけちゃいます(^^
“いかに手軽にコクを出すか”ってのが裏テーマでしたね。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした~☆
久々のキッシュ

久しぶりにキッシュを焼きました~☆
わかりづらいですが・・・右端はベジ・ボールです^^
ねぎ味噌ソースがかかってま~す。
その他は春らしいお野菜を使って♪
ほこあたさんへお届け~
その後お料理教室でした~。
今日のマクロビ弁当

今日のマクロビ弁当は~♪
こんな感じで、
自家製凍り豆腐を使って、
フィッシュフライ風ハーブグリルや、
新玉ねぎとキャベツの塩麹和え、
ブロッコリーのナッツサラダなど♪
朝、ほこあたさんへお届けしました。
この下のお花は、

こないだポランさんに行った帰りに見つけたお花屋さんで
一目惚れしたお花たち。
うすいピンクベージュの大きいお花が“アナスタシア”というお花だそう。
パープルのスイートピーが優しい雰囲気をグッと盛り上げてくれますね☆
あるだけで心がふわっとします~(^^
お花見とcafe

今日は久々にのんびり
さくらも満開~♪
今年はめいいっぱいさくらを楽しめた気がする~。
これも、お菓子作りをさせて頂いているからだよね!感謝だわ(^^
久しぶりにポランの広場さんでまったりランチ。
人に作って頂いたごはんって美味しい~。

とってもいい時間でした。
充電完了~☆
お料理教室
そういえば、
4月のはじめに
yogaの生徒さんが来てくれて、
お料理教室をしました。
会話も弾んで
楽しい時間になりました♪

これに、春野菜たっぷりのシチューもプラス。
ありがとうございました☆
花じゅうたん
今日はあいにくの雨でしたね。
桜が散っていくのは少し寂しいですが、
しっとりとしたこんな日もいいですね。
雨の道が周りの風景を溶かしこんで、
その上に花びら。
なかなか(^^

今日は仕事を終えてから、
熱田神宮へ行ってきました。
初詣には2回ほど行ったことがあるけど
一人で行くのは初めて。
いいものですね~。
午前中は、ほこあたさんにて
月イチyogaでした。
子どもたちも居て、
のんびり、楽しい時間になりました~。
いつもありがとうございます♪
ももいろ

yogaの帰り道、
あまりに可愛らしく咲いていたので、ぱしゃり。
今日のレッスンは、
結構しっかりと動いてみました。
常温のハタヨガのクラスなのにホットヨガ並みに汗だく(笑)
生徒さんもチャレンジしていて、楽しそうでした^^
サクラなのかな~?
名前もわからなかったけど、
その色の美しさに思わず足を止めてしまいました~。
やさしいきもちに
なれますね♪
ヨモギさくらな米粉パウンド
昨日は満月でしたね~(^^
満月の光に照らされて、
さくらも美しかった~。

こちらは、さくらとヨモギの2層のパウンドケーキ。
春ならでは…な組み合わせ♪
ちゅんちゅんセットでお送りしました~。
今朝はこのパウンドケーキで、朝ごはん♪
ごちそうさまでした~
さくらクリームな米粉ロール
さてさて♪
今日はちゅんちゅんセット2日目の発送日でした。
今年、初登場なさくらクリームをたっぷり巻き込んだ
米粉ロールケーキ♪♪

やさし~米粉生地で巻き巻き。
ジャパニーズなロールケーキができました。
さくらな米粉スイーツ発送一日目
さくら~☆
東京では桜の開花宣言がされましたね!
なんともグットタイミング~(^^
ちゅんちゅんセットの日にちを決めた時、
さくらが散ってないか不安でしたが、
ちょうど咲き始めてくれてうれしい~。
そう!
今日は桜なちゅんちゅんセットの発送日、
第1日目でした。
たいせつに たいせつに
届きますように。
写真は撮るのをすっかり忘れてしまったので
明日ちゃんと撮ります~!
