2011-08

ナチュラルな香水のはなし

先日アップしたナチュラルな香水、
“どんなの~?なの?”
、と聞かれることが意外と多かったです。

やっぱり
女子はいい香りが好き♪なんですね!

ちなみに
こないだ買った香水は、
メーカーとか詳しい事は敢えて言いませんが
天然香料を使っていて、日本製♪
後で知ったんですが、
ブル◯リなどの香水を創った調香師さんのブレンドだそうです。

ちなみに、オーガニックの香水なんてのもありますよ。

人によっては、
「天然」にかぶれてしまう人もいるみたいなので
天然だからといって油断は要注意。
香り的には、
本当にほのかで、
つけてるんだか、つけてないんだか
わからない感じ(笑)
自分の気分を上げるにはモッテコイです。
それから、
香水で酔っちゃう人にもオススメ。

何はともあれ、
香水でも、食事でも何にせよ、
自分が心地いいのがイチバン。

何者にもしばられない
自分の気持ちやココロを大切にするのが
案外見失いがちで
難しいかったりするよね~。

そうそう、
ひとつひとつ大切にしていけたらなぁって思う♪

今日は新月だし、
あとちょっとの時間
自分と向き合う時間として
大切に過ごしてみよー☆

2011-08-29 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

レモ~ンな抹茶マフィン。

少しむしむし・・・

蒸し蒸し。

こんな時には爽やかなものが食べたくなります~。


と、いうわけで☆
抹茶なマフィンに
レモンちゃんをON

ほろ苦+さわやか~♪

もう少しでもっと過ごしやすくなるなかぁ?

 

おむすびお届け。

昨日はあいにくの雨模様で、
日帰り砂浴は中止になってしまったんですが、
おむすびだけ内海までお届けに行ってきました。

今年夏、最後のおむすび納めという感じでしょうか~。
炊きあがりも、
この日に合わせて
もちもちし過ぎず、
かといってあっさり過ぎず。
梅味仕様~。

お届けに行って
実際に内海の浜の様子を見てきました。
風さえなければパラソルも立てれて、砂は掘れば入れる感じだったそう。。

リサさん、
いちごさん、
うりゃこさん、
Yさん、Tさん
砂浴が出来なくて残念だったけど、
楽しい時間をありがとうございました。

2011-08-26 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

いちご先生の和楽薬膳講座

前をむいてのブログでご存じの方も多い、
いつも楽しく場を盛り上げてくれるいちごさん
その、
いちご先生の講座に行ってきました~。

知っている方も多いアットホームな中、
いちご先生の
中医学と陰陽と五行のお話し。
中医学とか、東洋医学とか、漢方とか、望診とか・・・
なんとな~くなイメージで捉えていました。
そのひとつひとつが、
霧がはれていくように
ストンと腹に落ちてきました。

その位置関係とか、
捉え方とか、
それぞれで面白かったです。

所々で、
いちご先生のトークが炸裂して
それが今日のポイントでした(笑)

和楽薬膳講座が10月から始まるそうです~。

プレも9月4日と、11日に。
チェックしてみてください⇒

2011-08-26 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

きなこクリーム抹茶ロール

先日ちらっとお話ししましたが、
きな粉大好きです。
わらび餅が好きな理由が
“きな粉”だって気付いたのはここ最近。
きな粉だけでも食べれちゃうくらいきな粉LOVEです(笑)

で、
そんなワケで

きなこクリームを作り、
きな粉なら抹茶でしょ☆なノリで
抹茶生地で巻き巻き。

こんなロールケーキ作るのって
わたしくらいだろうな~なぁ(笑)
マクロビな米粉sweetsで、
ちょっぴりマイナーな、
ツボの人はツボなロールケーキです。

2011-08-22 | Posted in 1.マクロビ米粉sweetsNo Comments » 

 

砂浴日和

8月18日は今年2回目となる
日帰り砂浴でした。
(来週25日が今年最後の砂浴で、まだ募集しますよ⇒
今回も、お昼&お持ち帰り用のおむすびをデリバリー☆
前回よりも落ち着いて出来ました♪

が、しかし
皆さんにメッセージを書いたのに
おもいっきり忘れてしまって(汗)
あ~~2回も書きなおしたのに、、、
もぅ~このスットコドッコイ。

何かひとつ忘れちゃうんだよねぇ。はぁ。
行きがけに“よしっ(忘れ物ないね!)”って思ったのに。

さて、気を取り直して・・・
この日は、
お天気に恵まれて
海岸の砂も、さらっさら。
こんな日は沢山、デトックスしちゃうんだろうな~~っ。

お昼におむすびをお渡ししながら、お話し。
みなさん、いい顔されていて、
毒出ししてるな~って感じです。

そんな中、
不思議なご縁で
家から近い所にお住まいの方に出会いました。
お茶室があって、近々お茶を教えるご予定なんだとか。
「お茶を始めたい人のキッカケにしてほしい」と仰っていました。
今、準備中なんですって!
すごくステキ~!
日本の文化って好きです。
ご連絡を頂けるようなので、
自分も行ってみたいですし、またご紹介したいなぁと思います。

それから、
ブログをされているマユさんにもお会いすることが出来ました。
東京からいらしたそう。
と~ってもキレイな方でした。
美人さんに目がナイわたし(笑)
あまりにキレイすぎて、緊張して・・・
色々お話できませんでしたが、
また何かお会いする機会があることを願って☆

おむすびを食べてくれた皆さん、
細やかな心配りをしてくれたリサさん
ありがとうございました♪

 

玄米キッシュのランチBOX

リクエストのあった、玄米キッシュ
Lunch Boxでほっこりあったかセラピーさんへお届け~。
反応が見れなかったのが残念・・・★

玄米ごはんは、ほんのりスパイスを効かせて
その上にベジチーズをON
玄米キッシュって、このバランスが好き。

 

お祝いの米粉ケーキ

昨日着のお届けの、“米粉のケーキ”

和のホールケーキとのリクエストで、

クリームはわたしも大好きな、
きなこを使って★

+他にも米粉スイーツを一緒にお送りしました。

ご主人がある試験を受けて、
その合格発表がある日・・・という事で、
合格を信じてお祝いしたいとご注文を頂きました♪

その“お祝いしたい”という気持ちが
と~っても微笑ましいです(^^♪
いいなぁ★
わたしも合格を信じて疑わず、
うれしい気持ちでケーキを作らせて頂きました。

作っている時は、
オーダーを頂いた方の気持ちが伝わってくるんです。
不思議と・・・!
言葉で表すなら、
今回は
優しくてあたたかい感じ。

いつも思うのですが、
メールをさせて頂いている時に
色んな想いがあって、色んな形があるなぁと、
すごくすごく大切な部分に触れているんだなと。
そんな風に思うのです。

技術もまだまだ・・・
もっともっと磨いて!
食べた方がしあわせな気分で、
ココロからキレイになるようなきらきらスイーツを
作っていけるように、がんばっていきます~♪

前以上、今以上に、
おいしい米粉sweetsを楽しく作っていこうと思います。

そうそう!
合格していたそうです!!

合格おめでとうございます!(^^

2011-08-19 | Posted in 1.マクロビ米粉sweetsNo Comments » 

 

暑さ忘れる上高地

むしむし…
あつ~い地元を離れて、
涼し~上高地へ行ってきました。

上高地に行くのは、
中学以来、何年ぶりだろ。

マイカー規制などの努力で
自然が美しい状態で感じられます☆


イキイキとした樹々と空
のびのび広がってます~。


宝石みたいな川のイロ。


道の脇にそっと息づいている花もステキ。

美しい空気と音と、自然に囲まれると・・・
言葉はいりませんね!
今回はアナログカメラも持っていって
バシバシ撮ってきました。
な~んにも買わなかったけど、
風景を切り取ってお持ち帰り。
現像が楽しみです♪

2011-08-17 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

ナチュラルな、香り

最近のマイブームのうちのひとつ☆
香水です~♪

お料理の時はつけません!当たり前ですが・・・。

yogaのお仕事の時や、
おやすみの時などは、
自分の楽しみとして
香水をつけたりします♪

昔は、この香水・・・
大のニガテ。
デパートの1階をそそくさと通りすぎます(笑)

はまったキッカケは
フルーツやお花など天然の香りだけ使った
穏やかな香りのするものがあると知って♪
肌につけるものにはできるだけこだわりたい☆

それ以来、
ちょこちょこ見つけては
コレクションしています(笑)
で、
全く通らない所を歩いていたところ、偶然発見した香水。

ちっちゃくてカワイイ瓶♪
乙女ゴコロをくすぐります。
(って、乙女じゃないけど・・・笑)
ナチュラルだから、
髪の毛にも使えて、重ねづけもできるらしい。
へぇ★

香りは、
サボンやレモン、バラ、キンモクセイ、などや、
“fleur”というお花の香り。
どれも、いい感じでブレンドされて
どれにしようか迷っちゃいました(^^;う~ん。

おかしを焼いている香りも、
お料理をしている時の香りも、
お香やキャンドルなどの香りも、
お洗濯の香りも、
お陽さまの香りも、etcetc
どの香りもついついクンクン。
その時々で、それぞれにちがう香り。
日々の暮らしにいい香りが溢れるっていいですよね♪

2011-08-14 | Posted in 6.日々のことNo Comments »