2012-07

パワーチャージなマクロビごはん

昨日は、怒涛のような一日で、
朝・プライベートヨガ→昼間レッスン2本→
夕方からマクロビ教室でした。
ちょっぴり大変だけど、
このくらいがいいかも!?
でも、のんびりも好き。


昨日のマクロビ料理教室は
はじめてさんでも簡単に作れるようなメニュー☆
夏でも作りやすく、食べやすいものにしました。
玄米パエリアを中心に、5品ほど。

そうそう、
プライベートヨガは、
来て下さった方に応じて
イロイロと合わせています。
深いところから心地よさを感じてもらえたら(^^
ヨガが大好きなので
一緒の時間を共有できるのが
本当にしあわせ。
ちなみに1レッスン2500円。
気軽な値段にしています。(笑)
気になる方は一度お問い合わせ下さいね。

昨日は、
姉妹で来てくださっていて、
お2人ともとってもいい雰囲気。
プライベートヨガだと、
細かいところやデープなところまで
入り込める感じ。
スタジオでのヨガも好きですが、
ひとつひとつ丁寧に伝えていくのも
いい時間です。

いつもありがとうございます。

昨日は充実したエネルギーチャージないちにちでした☆

 

夏のおてがみ

今日は帰ってきたら
一通のお手紙が届いていました♪

涼し気な封筒に、かわいらしい文字の、
見たことがある字・・・

現在、今はメールなどのやりとりが多い日々ですが、
こうして質感のあるお手紙を頂いたり
書いたり(…っていってもかなり筆不精ですが・汗)
ステキだな~って。
“生”のものって書いた方の気持ちがすごく伝わってきて
じ~ん。

しかも、中に
こんな可愛らしいすいかちゃん♪
暑さも吹き飛んじゃう。

すご~くウレシイ。

本当は、今まで関わってきた方々に
ご注文下さった方に、ひとりずつひとつずつ
筆を走らせたいなぁって思うんですが・・・。ん~(^^;
代わりにちゅんちゅんsetや、メール、ブログっていうツールで
想いをのせて、届けていきたいなって思います。

いつもいつも、
ありがとう。

このブログを見てくださっている方も
いつもありがとう、ございます♪

2012-07-28 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

夏のちゅんちゅんset、完売御礼♪

今年、初の試みな
8月のちゅんちゅんセット 
完売御礼いたしました!

もう少し、長い心持ちで
販売開始・・・と思っていたのですが
びっくりするくらいのご注文があり、
完売いたしましたm(_ _)m

本当にありがとうございます!

ご注文下さった方には順次、
ご連絡しておりますので
少しお待ちください~♪

2012-07-27 | Posted in 1.マクロビ米粉sweetsNo Comments » 

 

夏BARな米粉スイーツセット、販売開始☆

今年はお休みをせず、ちゅんちゅんsetしま~す!
夏に食べたいアイスなケーキ!?とクッキーのセット。
アイススティックケーキは、初登場ですね☆
いつもとは違うちゅんちゅんsetで暑い夏を乗り切りましょ♪

*夏barなちゅんちゅんセット*

●アイススティックケーキ 4style
 ・ラムレーズンTEA
 ・チョコバナナ
 ・グリーンティ小豆
 ・玄米甘酒バニラ

  届いたら!
  →冷凍して、冷た~いアイススティックとして食べるもよし。
  →当日はそのままスティックケーキとして食べるもよし。
  →冷凍したものをトーストして外側かりかりに焼いて食べるもよし。
  楽しみ方はいろいろ~♪
  4つのお味それぞれ、各3本ずつです。
  なので、みんなで食べても、少しずつを楽しみながらもいいですね~☆

●夏BARなクッキー 3style
 ・おからばー
   久しぶりの登場~。みんな大好きなおからばー。
   ヘルシーで、朝食にも小腹がすいた時にも大活躍。
 ・そばばー
   ちゅんちゅんsetでは初登場、かな?
   そばの実入で、がりがりカリカリ。
 ・あずきばー
   夏といえば・・・という発想で生まれちゃった
   あずきばー(笑)ダジャレな感じですみません(笑)

■¥3200(送料別)
■発送日:8月2日・3日・4日完売御礼!ありがとうございます♪
■数量:各日6setずつ

*数に限りがございます。売り切れの場合はご容赦ください。
*内容につきましては仕入れなどの都合により
予告なく一部変更する場合があります。

⇒お申込みの場合、こちらのメールフォームに
・お名前(フリガナ)
・(〒)ご住所・お電話番号
・ご注文の数量
・ご希望の発送日
・もしあれば、時間指定(指定しない場合は最短で届きます)※
をご明記下さい。
※お送りは基本的に郵パックでのお届けになります。送料のみ着払いです。
※場所によっては午前中指定ができない場合があり、その場合はご希望に添えま
せん。予めご了承ください。

2~3日ほどでこちらから確認メールをお送りします。
もし、メールが来ないようでしたら、お手数ですが再度お問い合わせ下さい。
よろしくお願いします。
またわからないことなど、お気軽にご質問下さい。
2012-07-27 | Posted in 1.マクロビ米粉sweetsNo Comments » 

 

できごとは、全て必然

身に起きる出来事は
すべて
必要なこと。

困難な出来事や
嫌なことは、特に。
そうだと思うし、
時には苦しすぎて
そんなpositiveに考えられない時もあるけど
あとで考えてみれば、あの時こうだったから
今の自分がいて学びがそこにあったなぁって・・・。

それは怪我や病気でさえ
そうなんじゃないかなって。
つい最近のこと。。。
ツルッとすべって、ベットに左脇から激突(笑)
不意の出来事すぎて、何が起こったかわからず。
一瞬は痛みさえも感じませんでした。
それからは、
肋骨は痛いわ、骨盤までび~んと響いていて、肩まで痛みを感じ、
左半身の感覚がおかしい感じでした。
とりあえず、打撲かな~という事で
蒸しタオルを当てること20分。少し和らいだものの、やっぱり痛い。
ひとまず、この日は眠りについて
翌朝、もう一度蒸しタオルを。
今度は肩まで当てました。

※交通事故などの打撲系のものは
蒸しタオルを20分(途中タオルを5分おきに変える)
それを2週間くらいすると、後の後遺症を防ぐことができるようです。
打撲は数年後に身体に影響を及ぼすので、面倒でも蒸しタオルをしておきましょ~。

そして、翌日、
自分の恩師に話したところ、
『必然だね。これでまた身体が整う』とさらっと言われました。
確かに脾臓の辺りをうったので、頷ける(苦笑)

最近は体調を崩したり、
怪我したり、打ったりと、
カラダのメンテナンスの時期のようです~。

何事も経験をですね~(^^

2012-07-27 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

もうすぐラスト?なマクロビ弁当

先週の金曜日は
ほこあたさんへのマクロビLunchBoxのお届けでした。
今回は車麩の照り焼きをメインに黒豆ごはんやハーブグリルなど♪
ケーキは今までにないとろとろなクリームで
穀物モカロールでした。

そして、この
ほこあたさんに第3金曜日にお届けしていたお弁当は
来月、8月でひとまず終了します。
名残惜しい気持ちいっぱいです。。。
今後は、何かの折に作らせて頂けたらなぁと思いつつ考えつつ。
ひとまずこの第3金曜日のお弁当は来月でラストなので
気合入れて がんばります~♪

何にしようかな~(^^

 

マクロビなケータリング

今日は
午前中、お弁当のケータリングがありました~。
あな吉さんの講座用でした。


夏ヤサイ満載な感じで、グリル。
プラスことこと煮込んだトマトソースとともに
食べる、おどんぶりstyleにさせて頂きました。

久しぶりのケータリングだったこともあって
色んな意味で、勉強になりました。
ご注文下さったいちごさん、ありがとうございました(^^♪
楽しく作らせて頂きました~。

今日はこの後、
お料理教室→ヨガのレッスン2本~って感じで
充実した1日でした☆
明日はほこあたさんのランチボックスの日なので
ほどほどの夜更かしにして寝まーす。
お料理教室についてはまた改めて☆

 

 

ほっと、ひといき

たま~に
マクロビカフェで

ほっとひと息。
贅沢な時間~♪

ランチをおいしく食べたあとの
デザート。
ふわっとしたものが食べたかったので、
うれしい感じ♪


三年番茶と共においしくいただきました。

ごちそうさま~♪

2012-07-15 | Posted in 6.日々のことNo Comments » 

 

はじめてのマクロビ料理

chunchunyaのお料理教室は、
マンツーマンから2~3人といった、ごくごく少人数で行います。

なので、その人の作ってみたいものや
ライフスタイルに合わせてメニューを決めています。

今回は玄米を炊いてみたいというご希望。
ポイントを細かくレクチャー

そして、
大豆タンパクを使ってみたいというのと、
ヘルシーなのがいいという事で♪

大豆タンパクの唐揚げ、
揚げ物って一見ヘルシーに見えないお料理ですが、
やり方・作り方によっては、 すごくヘルシーになんですよ(^^
ボリューム感もあって、
おなかもココロも満足なハッピーメニュー☆

 

夏に向けて

夏に向けてのお献立な
お料理教室でした。
6月の下旬だったかな?


妊婦さんだったので、
出来るだけコンロに立ってる時間を短くしたレシピに。
どれもこれも単独で使えそうなおかず達でした。
ごはん好きだったので、リクエストだったどんぶりメニューです。
グリル野菜たちにトマトソースをたっぷりかけて
いただくstyleにしてみました!

もうすぐ、ご出産なので
無理をせず、元気に産んでほしいと思います(^^

いつもありがとうございます♪